普通二輪車とは?

オートバイ(Motorcycle)のことを言います。総排気量で「普通二輪」「大型二輪」に分かれています。
- 普通二輪免許
- 400cc以下のオートバイが運転可能
- 普通二輪AT限定免許
- 400cc以下のATバイクが運転可能
- 普通二輪小型限定免許
- 125cc以下のオートバイが運転可能
入校資格
- 年齢
- 16歳以上の方
- 視力
- 両眼で0.7以上、片眼で0.3以上
(眼鏡・コンタクトレンズ使用でも可能) - 識別
- 赤、青、黄の色の識別がはっきりできる方
※カラーコンタクトレンズを使用しての入校・教習はできません
教習料金
小型限定スクーター(AT125cc)
令和1年10月1日
現在お持ちの免許 | 技能時間 | 学科時間 | 規定総額 |
---|---|---|---|
普通〜 | 8 | 1 | 78,650円 (税別 71,500円) |
なし・原付 | 9 | 26 | 140,250円 (税別 127,500円) |
※技能単価:3,850円(税別 3,500円)
2日間の教習で取得が可能!2日目終了後、卒業検定を実施します。(1日4Hの技能教習)
教習はH30.12/1~になります。(短期扱い、別途10,000円)
小型二輪限定(MT125cc以下)
令和1年10月1日
現在お持ちの免許 | 技能時間 | 学科時間 | 規定総額 |
---|---|---|---|
普通〜 | 10 | 1 | 86,350円 (税別 78,500円) |
なし・原付 | 12 | 26 | 151,800円 (税別 138,000円) |
※技能単価:3,850円(税別 3,500円)
普通二輪スクーター(AT400cc以下)
令和1年10月1日
現在お持ちの免許 | 技能時間 | 学科時間 | 規定総額 |
---|---|---|---|
普通〜 | 13 | 1 | 97,900円 (税別 89,000円) |
なし・原付 | 15 | 26 | 163,350円 (税別 148,500円) |
※技能単価:3,850円(税別 3,500円)
普通二輪(MT400cc以下)
令和1年10月1日
現在お持ちの免許 | 技能時間 | 学科時間 | 規定総額 |
---|---|---|---|
普通〜 | 17 | 1 | 113,300円 (税別 103,000円) |
なし・原付 | 19 | 26 | 178,750円 (税別 162,500円) |
※技能単価:3,850円(税別 3,500円)
上記料金にはご卒業までに必要なすべての料金が含まれております。
※教習追加料金や技能検定不合格時の再技能検定料金・補修教習料金は別途料金が必要になります。
※お客様都合の当日キャンセルの場合2,200円をいただきます。
※自由教習を受ける場合、別途料金が必要になります。
一括予約・短期コース(オプション)
安心して通いたい方にはオプションとして「一括予約プラン」をご用意しておりますのでぜひご利用ください。
短期集中・一括予約プラン
+10,000円(税込)規定時限数まで
教習予約の手持ち時限数は、1段階・2段階ともに4時限までとなっておりますが、短期集中プランでは規定時限数まで全予約を作成することが可能です。
入校当日の流れと持ち物
視力検査
視力検査がございます
入校当日の持ち物
運転免許をお持ちの方
- 運転免許証
- 印鑑(認印)
- 眼鏡など(ご使用の方)
- 教習料金
※住民票は必要ありません
運転免許をお持ちでない方
- 住民票(本籍が記載されているものでマイナンバーの記載がない住民票)※
- 印鑑(認印)
- 眼鏡など(ご使用の方)
- 教習料金
※:お客様により本籍確認書類不要の場合があります。詳しくはお問い合わせください。
技能講習の持ち物と服装について
自動二輪教習を受けていただくお客様にご理解いただきたいことがございます。
自動二輪車の特性上転倒して怪我をすることがございますので、必要な準備をしっかりしていただき無理をしないようお願いいたします。
万が一の怪我等につきましては当校は一切責任を負いかねますのでご理解ご協力をお願いいたします。
-
長袖・長ズボン
(着てきていただくか、持参ください。更衣室もございます)
-
プロテクター
(レンタル無料)
-
グローブ
(革製のものが好ましいですが軍手でも可能です)
-
ライディングシューズ
(くるぶしまであるものでかかとがあるものが好ましいですが、肌を露出しないものでも可能です。)
-
すそ留め
(ゴムのバンドのようなもので可能です)
-
ヘルメット
(原付用は使用不可。無料・有料のものをご用意しています)
-
レインコート
(レンタル無料)